2018年度・1年間のホテル暮らしの費用はいくら?→→1か月平均158,840円でした!【アドレスホッパー】

スポンサードリンク

 

f:id:clock-969-clock:20181218165017p:plain

 

ども、くろっくです。

今回は、2018年度のホテル宿泊費の発表です。

 

僕は2017年1月からビジネスホテルで生活をしています。

世に言うアドレスホッパーというヤツです。

 

 なぜ賃貸ではなくホテルで生活するのか?

その理由については・・・

・「ホテル→パチンコ屋」を徒歩5分に固定できる(僕の収入源の1つはスロットなので)
・掃除.洗い物.調理.ゴミ出しなどの雑用を一切やらないで良い
・賃貸と違って、初期費用とか光熱費水道費とか一切かからない
・色んな場所を回りながら生活できる
・海外にも長期で行きやすい(家を長期空ける不安や発生する家賃もないので)


上のようなメリットが発生するためです。

 

 さて皆さんが気になっているのは、

「365日ホテルに泊まると賃貸と比べて値段はどの程度違うのか?」という事だと思います。

なので当記事では、2018年度のホテル暮らしでかかった宿泊費について書きました。

 

スポンサードリンク 
 

2018年の1年間のホテル代

では、さっそく今年の宿泊費を発表します。

 

1月 118,640
2月 53,450
3月 139,200
4月 144,660
5月 169,150
6月 130,040
7月 139,500
8月 202,290
9月 295,630
10月 182,380
11月 186,640
12月 144,500
   
年トータル 1,906,080

 

2月はやたらと安いですが、8月9月は異常に高いですね。

その理由については後で述べます。

 

ホテル代の月平均・日平均

1か月平均 158,840
1日平均 5,222

 

割と高くついてしまった印象です。

ちなみに去年2017年の宿泊費は、「1か月平均=138,690円・1日平均=4,473円」です。

去年よりも高くなった理由としては、今年は海外宿泊の割合が非常に多かったからです。(詳細は後で述べます)

【2017年の宿泊費詳細はコチラ】

【2019年の宿泊費詳細はコチラ】

【2020年の宿泊費詳細はコチラ】

 

テルチェーンの内訳

ホテル名 泊数 1日平均 年間支払
ドーミーイン 81泊 4,587円 371,530円
コンフォート
ホテル
15泊 6,820円 102,300円
東横イン 10泊 4,276円 42,760円
アパホテル 9泊 3,096円 27,860円
スーパーホテル 2泊 7,100円 14,200円
国内の
その他ホテル
54泊 5,819円 314,260円
海外ホテル 97泊 7,013円 680,220円
賃貸の
マンスリー
97泊 3,639円 353,040円

 

こんな感じです。

ご覧のように今年のホテル生活の特徴としては、①国内ホテル ②海外ホテル ③賃貸マンスリーの3つに分けられます。 

 

 

①国内ホテル(1日平均5,104円)


国内ホテルは171/365泊、全体の47%です。

さらに言うと、ドーミーインが非常に多い
81/171泊と宿泊割合の約半数を占めています。

なぜドーミーインにばかり偏るのか?というと、
マンスリープランがお得だからです。(下リンク記事に詳細を書いてます)

www.clock-969-clock.com

 
ドーミーインと言えば、ホテルチェーンの中では高級な部類です。
1泊単位で宿泊した場合の料金はクソ高く、東横インやコンフォートホテルの価格比ではありません。

しかし実は、マンスリープランで宿泊すれば非常に安いのです。(今年は1日平均4,557円)

マンスリーならば、料金的にも東横インやコンフォートと変わらないです。
そんでホテルの質はドーミーインの方が圧倒的です。

料金が同じで質が良いんだから、東横インやコンフォートよりも「ドーミーイン×マンスリー」のほうが圧倒的にコスパが良いと断言できます。

 

1年ずっとホテル生活するならば、「ドーミーイン×マンスリー」には注目しておきましょう。 

 

②海外ホテル(1日平均7,013円)


海外ホテルは97/365泊、全体の26.5%です。


2018年は海外旅行にたくさん行きました。 

4/24~5/23=タイ
28泊・計158,670円・1日平均5,667円
5/24~6/7=台湾
14泊・計66,910円・1日平均4,779円
8/2~9/26=バンコクカザフスタン2都市→トルコ5都市→プラハワルシャワ→ドバイと大周遊
55泊・454,640円・1日平均8,266円

 .
8月9月の料金だけ異常に高かった理由はコレです。

宿泊費が高くついたのは、カザフスタン2都市・イスタンブールプラハワルシャワに滞在してた時です。

特にプラハなんて5泊で79,330円もかかりました。宿泊物価が本当に高かった!

 

まあタイであれば宿泊物価は安いです。

けれど僕の場合は、高いホテルにばかり泊まって大豪遊してました。

 

もちろんタイで節約しようと思えば1泊1500~3000円のホテルなんてゴロゴロありますよ。

けれど僕としては、「せっかく物価の安い国にいるのならば敢えて高いホテルに泊まって高いサービスを受けたほうが良い」と考えています。

 

「海外ホテル97泊×1泊平均7,013円」は、結果として2018年の平均宿泊費用を大きく高騰させることになってしまいました。

けれど、これは仕方無いものだと割り切っています。

 

 

③賃貸マンスリー(1日平均3,639円)


賃貸マンスリーは97/365泊、全体の26.5%です。
.

1/16~4/22までの間、札幌のマンスリーマンションに滞在していました。
(当然ながら、敷金礼金なんてかかりません。水道代やガス代も発生しません。)

ちなみに2月宿泊費が53,450円と異常に安いのは、「契約すれば2か月目の家賃を大幅にサービス!」というキャンペーンをやってたからです。

 

賃貸マンスリーの1日平均は3,639円。
国内ホテルの1日平均は5,104円。

料金だけ見るとマンスリーは非常に安いです。

 

けれど、賃貸マンスリーをもう1度使いたいとは思いません。

コスパ的には圧倒的に「国内ホテル>>>>マンスリー」です。

 

まずマンスリーは1日平均3,639円とはいっても、その3,639円には宿泊賃だけしかカウントされていません。

他にも金がかかる箇所がわんさかあります。

ナンダカンダと最初の入居時には最低限の道具は揃えないといけませんよね。
大きいのだと、カーペット・加湿器・ヒーターなど。
生活用品として、石鹸・シャンプー・ゴミ袋など。
あとはニトリで、靴べらとか石鹸置きとか大量の細かい道具を買います。

あとネット接続の無線LANが実質不能だったので、WiMAXを契約しました。
WiMAXの場合は1~2年契約が前提なので、3か月で解約すると違約金が発生します。
僕の場合は、使用料13,290円+違約金24,147円=37,437円(97泊)もかかってしまいました。

 

一方の国内ホテルは1日平均5,104円と高めですが、MAXで5,104円というだけで他に料金が発生する箇所はありません。

シャンプーだのゴミ袋だの買う必要もないし、加湿器とか毛布なんかはフロントにいえば借りれます。

払う必要が無いどころか、ホテルによっては無料で朝食やコーヒーがついてきます。

 

なので賃貸マンスリー1日3,639円とホテル1日5,104円とを比べると、1日に1,465円の差が発生しているわけではありません。

カーペットとかWiMAXとか無料朝食とかを含めると・・・
実質的には「賃貸マンスリー1日4,180円・ホテル1日4,960円」ぐらいになり、1日に780円程度の差にしかなりません。

 

それを踏まえた上で、

・ホテルは清掃もゴミ出しも不要。マンスリーは自分でやる必要がある。なので発生する労力に大きな格差が出る。
・マンスリーの最初の道具揃えやWiMAX契約には莫大な労力がかかる
・部屋面積そのものはマンスリーのほうが広いものの、ベッドの寝心地はホテルほうが圧倒的に良い。

などなど、様々な要素をいろいろ考慮してみると、
圧倒的に「ホテル滞在>>>>賃貸マンスリー滞在」です。

 

 

 

あと、ホテル暮らしにおいての荷物の管理はサマリーポケット がお勧めです。

ダンボール1箱あたり月額250円〜600円で荷物を預けることができます。
荷物を受け取ったり送ったりする手段はスマホのアプリです。
もちろんホテルのフロントまで配達員は来てくれます。

僕もサマリーポケットを使っていて非常に便利だと感じてます。

やはり冬物と夏物を入れ替えたり保管したりする時に重宝できますね〜。

 

 

では、ここらへんで。

 

 

スポンサードリンク