ども、くろっくです。
世間を賑わせている日大アメフト事件。
5/22に反則をした本人の宮川選手による会見が、5/23には内田監督と井上コーチによる会見が行われました。
僕が最も印象に残ったのは、
宮川選手がどうこう監督コーチがどうこうというよりも・・・
記者達の質問レベルがあまりにも低すぎると強く感じました。(特に5/22の宮川選手の会見時)
まるで幼稚園児が記者ごっこでもしてるのかな?というような質問内容でした。
ところで5/23の会見を進行した司会者は、「質問は1つまでに!」「同じような質問です!」「もう会見は終わりますよ!」とマスコミに対してやや高飛車に出ていました。
この司会者の態度へ憤っている方も多いと思いますが・・・
そりゃ高飛車に出て当然でしょ、と僕は思います。
前の日の宮川選手の会見。
マスコミの質問レベルの低さ。聞く耳の持たなさ。ルール無視の無法っぷり。
こういうのを見てりゃ高飛車に出て当然でしょ。こんなの。
ただし、5/23の監督コーチの会見では「相応の糾弾をしないとならない」という空気の後押しもあったので質疑応答の内容としてはまあマシだったと思います。
本当にマスコミの質問力はあまりにも低すぎます。
この記事では、5/22の宮川選手の会見の質疑応答を文字起こしして、記者の質疑応答の1つ1つを品評していきたいと思います。
宮川選手会見時・記者①
『ご自身にとって内田監督の存在とはどういうものなんでしょうか?そしてコーチの存在とはどういうものでしょうか?
今回の一件を通してその見え方に変化はあったでしょうか?
最後にもう1つ、今監督やコーチに伝えたいことはありますでしょうか?』
この質問に対し、宮川選手は「監督コーチに対して僕がどうこう言うことでは無いのかなと思っています」という結論にて回答しています。
それにしても、これがプロだとは思えないほど質問が稚拙で低レベルです。
言ってしまえば、質問が抽象的すぎて何を聞きたいのかまるで分からないんだよ。
こんなん答える側からしてもどこをどう拾ったら良いのか分からない。
宮川選手は良くちゃんと拾って返せたよね。
あと質疑応答に入るまえに「質問は1人1つまで」と運営から言われてるんだよね。
にもかかわらず3つも4つも。ルールを完全無視。しかも聞いても聞かなくてもどうでも良いものばかりだし。
『ご自身の部内でのあり方についての監督の存在というのはどういう物だったか教えてください』
前の質問に「監督コーチに対して僕がどうこう言うことはない」と答えてるんだけどな。
話聞いてないんか?コイツ。
あと、よ~く考えてみれば質問が意味不明です。
「監督の存在とはどういう物だった?」なんて言われてもさ、
「・・・ん?何?どういう事?」と逆に質問し返したくなりますよね。
『今伝えたいことはありますか?』
だから「監督コーチに対して僕がどうこう言うことはない」って言ってんだろ!
人の話を聞いてねーのか!
記者②
『こういう事にならなければならなかった。どこで判断を自分としては
誤ってしまったんだろうと思われますか?』
なぜこんな下らない質問をするのか?理解できません。
聞いたとしても無味乾燥な回答しか引き出ないのは明白。答える側としてもお茶を濁すことしかできないでしょ。
こんな質問ならば最初からするなと思います。
『相手のクオーターバックの選手は謝罪は受けいれてくれたんでしょうか?』
『これまでこういったケースはあったんでしょうか?先輩達もこういった事をさせられてきたんでしょうか?』
これは具体的ですしマトモな質問だと思います。
記者③
『試合直後涙を流されたという事ですが、つまりその直後からもう大変なことをやってしまったという思いがあったということでしょうか?』
これはまだ良い。
『明らかな反則行為なわけですけれども、その直後から後悔の念がよぎる、その行動をなぜしてしまったのか?監督の指示がご自身のスポーツマンシップを上回ってしまった。その理由はなんでしょう?』
アホか。コイツ。
そもそも選手への質疑応答に入る前に、まず弁護士が事の経緯を細かく説明しています。こんなことは弁護士の説明を聞いていれば分かる話です。
たぶん監督やコーチの悪口を引き出す誘導尋問なんだろうけど、そういうマスコミのやり方には皆ウンザリしてるんだよ。
『今強い言葉で「弱さ」というふうに仰りましたけど、逆に言えば監督コーチがそれだけご自身にとって怖い存在であったということですか?』
答えは「yes」に決まってるでしょ。
てゆーか質問の時間は限られているわけでしょ。こんな下らない質問で時間を削るなよ。
スポンサードリンク
記者④
『監督コーチからの指示は、「つぶせ」という内容だったんでしょうか?それ1つでしょうか?』
『日大側が言ういわゆる指導と受け取る側の乖離。これは一切無いというふうにご自身はお考えでしょうか?』
『もしこれを拒否していたらどうなっていたという風にお考えでしょうか?やってしまってもこのようにフットボールが出来なくなる。やらなかったらやらなかったでフットボールができなくなる現象が起きたんでしょうか?』
これはマトモな質問だと思います。
記者⑤
『ご自身にとってアメリカンフットボールというのはどのような存在なんでしょうか?』
この記者が一番ヒドイです。
何というか・・・
とりあえず質問しないと上に怒られるからそれっぽい質問をしてみました、みたいな。
これを聞いて何か獲るものがあるんか?
『気持ちはどのように変わっていったんですか?』
『(アメフトが好きではなくなったのは)どうしてでしょうか?』
「どのように?」「どうして?」って・・・
質問してる人は小学生や幼稚園児なんですかね?
この5番目の質問者が最もレベルが低いです。
記者⑥
『内田監督の会見はご覧になりましたか?どんな印象を抱きましたか?』『日本代表の発言があった時に「行くな」と言われて「はい」としか言えなかった。日頃から監督の指示に対しては否定を出来ないという空気だったんでしょうか?』
『厳しいという言葉が部内でありましたけれども、厳しい中に理不尽ということも多々ありましたか?』
『ご自身にとって監督コーチへの信頼はありましたか?』
この質問者は優良だと思います。
内容が具体的ですし、わりと重要なことを聞いてます。
記者⑦
『コーチ監督から理不尽な指示があってこういう形になった後に、例えば同僚先輩周りの人達から「お前は悪くないんじゃないか?」「監督コーチの責任なんじゃないか?」という声は挙がらなかったんでしょうか?』
『それ(声が上がっていたこと)を聞いて、ご本人はどのように感じてますか?』
まあ、ここまでは良い。
『アメフトをやらないという事でしたけども、今後の調査で色々明らかになって、関学や被害者の方々も許して「もう1度アメフトやってくれよ」と言われてらやったほうが良いんじゃないですか?』
こういうの本当に嫌い。
トラップ質問にしてもひねりが無さすぎだし、20歳の青年が勇気を出して告発している状況にも関わらず、この期に及んでまだこんな稚拙なトラップ質問なんて投げるのかと。
スポンサードリンク
記者⑧
『当日の整列の時にコーチから「出来ませんでしたじゃ済ませれないぞ。分かってるな?」。こう声をかけられたという事ですか?」』
『これはコーチからの念押しと捉えてよろしいのでしょうか?』
『そのコーチはいつもそのような事を言ってくる人物なんでしょうか?』
『(コーチの命令を)他にも聞いている選手がいたという事でしょうか?』
『口止めなどそういった行為を感じられたことはありますか?』
『この会見自体は日大本部や運動部や監督コーチ、どこまで今は把握されているんでしょうか?』
『今後、監督やコーチと会う機会はありますか?その予定は設けられていますか?』
質問の内容としては特に問題ないでしょう。
それにしても「質問は1人1個」のはずなんだが・・・
記者⑨
『今回の件で一番ご自身として勉強になった事ってどういう事ですか?』
どうしてこんな下らない質問しかできないのかね。
というか眠気が出るほど退屈な質問ですね。
いったい誰がこんな退屈な質問を望んでいるんでしょうか?
記者⑩
『先ほど弱さと仰っていましたけれども、今振り返ってあの時あなたに違反行為をしないという選択肢はありましたか?』
『(従う以外にないとの答えに対し)それはどうしてでしょうか?』
こういうカスは質問するんじゃねーよ。
今まで何を聞いてたのかね、
これまでの質疑応答を聞いてればそんな事分かるだろ。
『あの時、今思っていてもやっていたという事ですね?』
「今思っていても」って何だよ?
日本語しゃべれ。意味が分からない。
この文脈だと「今の状態で過去にタイムリープしたら」という意味になるのかな?
どうして急に、時をかける少女のようなSF設定になるんだよ!
記者⑪
『ご自身で「指示があったとしても従わなければよかった、私の責任です」と仰いますが、追い詰められた状況であの指示が出されたのは非常に酷な状況だとは思います。そういった指導というもののあり方について、今後アメフトをやる後輩達もいますが、そういった状況環境、そして指導に対してはどのように考えますでしょうか?』
だから「監督コーチに対して僕がどうこう言うことはない」って言ってんだろ!
何かそれっぽい質問して仕事した気にでもなってるだろうけど、全っ然仕事できてねーからな!
コイツは人の話を聞いてねーんだもん。
『今日会見に臨んでくださるような、そんな強い意志を持たれている方が断れない状況になっているということは、これはまた繰り返されてしまう可能性があるという意味もあって、ここで伝えておかなければいけないメッセージもあると思いますが・・・』
だ・か・ら、「無い」って何度も何度も言ってるじゃねーか!無能!
前の質問でも「自分がどうこう言える立場ではない」と言っている!
それ以前に「監督コーチに対して僕がどうこう言うことはない」って言っている!
この質問者はテンプレ通りの質問しか出来ないのか?
回答の展開によって質問を変えるという柔軟性すらないのか?
『指導する側に求めているものもあると思いますが、いかがでしょうか?』
もうダメだ。会話になりません。
こんな無能でも記者席に入れてしまう。
記者クラブとはどんな無能集団なんでしょうか?
記者⑫
『1つだけ。試合当日にどういう形であれあなたはグラウンドに立ったわけですが、最初に反則をしたプレーで審判の笛は聞こえていましたか?』
この質問は素晴らしいと思います。
ネットでも非常に評判が良いですし、僕もそう思います。
やはり質問が具体的で簡潔。内容の重要度も高い。
こういうのが質問者としてのあるべき姿でしょう。
スポンサードリンク
記者⑬
『あの1プレーが起こった直後の気持ちを振り返ってください。どんな思いだったんでしょうか?』
こいつナメてんのか!
さっきからずっと振り返ってるじゃねーか!
『そして交代の後テントの中で涙を流していたあの時、「優しすぎるからダメなんだ」と言われて、その言葉をどのように受け止めましたか?』
「その言葉をどのように受け止めましたか?」って言われても、どこをどう答えて良いのか分からないでしょ。
てゆーか、抽象的な質問するのヤメてくんないかな。
抽象的どうこう以前に、質疑応答を聞いてればそんなの分かるはずだろ。
記者⑭
『ご本人がこうやってキチンと説明をしている中で、未だに内田監督それから日本大学がキチンと真実について説明をしていない。そういう態度についてどう感じていらっしゃいますか?』
「監督コーチに対して僕がどうこう言うことはない」って百億回は言ってるぞ!
『井上コーチからあった「QBをつぶせ」という指示ですが、日大アメフト部では通常そういう具体的な指示はあるものなのか?それとも今回は特別こういう具体的にあなたに指示があったのか?どちらでしょうか?』
『なぜ5月3日以降から突然そういうプレッシャーが強くなったのか?それとも入学した時からずっとそういうプレッシャーはあったのか?どちらですか?その理由についてはどう思われますか?』
『「やる気が無いように見える」というのは自分自身で何か要因があったんですか?』
『内田監督という人物は具体的な指示はすべて井上コーチだったりコーチを通じて選手にするものですか?』
『今回の指示も、そもそも内田監督からの指示である認識してよいですか?』
まあ、ここらへんは問題ないと思います。
記事⑮
『今回あのタイミングでのあのタックルというのは、関学側の会見の中でも「スポーツではなくあれは暴力だ」という発言がありました。今ご自身のなかであの行為というのはスポーツの中のプレーだったのか?それとも「暴力だ」と言われても仕方のない行為だったのか?そのあたりどうお考えですか?』
『今回で監督が辞任しました。ご自身から見て今後日大のアメフト部にとって、監督が辞任するという事はチームのために良くなっていくことと捉えていますか?それともこのまま残ったほうが良かったと捉えていますか?』
『実際指示があったにもかかわらず、これだけの期間「自分の指示でやった」というふうに庇ってくれなかった監督に対して何か裏切られたような気持ちは無いでしょうか?』
こういう下らないトラップ質問は不快だからヤメろや!ゴミが!
記者⑯
『昨日、被害者の父親が被害届を提出したという話がありました。もちろん内容に関してはお答えできない部分はあると思いますが、選手個人に被害届が出されて大阪県警が受理をしたという事に関してはどのようにお感じになりますか?』
これはマトモな質問で良いでしょう。
被害届のくだりに関しては今まで触れられていなかったので。
スポンサードリンク
まとめ
記者16人を1つずつ文字起こししていきましたが・・・
記者としてふさわしい質問をしていたのは、6番目と12番目の記者だけです。
まあ4番目と16番目の記者も普通レベルには達していると言って良いでしょう。
逆に言うと・・・
それ以外の12名はマジで無能です。今すぐにマスコミの仕事をやめるべきです。
16名のうち12名が超低レベルってどういうことよ?
記者クラブというのはどんな無能集団なんですか?
こんな連中では、5/23の司会者のオッサンからしても「こいつらゴミだし最初からずっと居丈高に行くべきだな」となりますよ。
まあ、今回の日大アメフト事件は注目度も高く、会見を最初から最後までノーカットで見てた人も多いでしょう。
完全ノーカットですから、マスコミの質問レベルの低さ・聞く耳の持たなさ・ルール無視の無法っぷりも全てで目に入りました。
それにしても、ここまで無能だとは思わんかった。
大マスコミは早くつぶれるべきですね。
では、ここらへんで。